今日よくログインできたな、自分をほめてあげたい。
思えばこのブログ、自分が社会人になってから始めて、放置を繰り返しながら17年が経過したということになります。
17年で割ると、年間PVとかえらいことになってそうですが。
ひょんなきっかけでログインしてみたところ、5年前の書きかけ記事がいくつかありました。
タイトルだけのものもあって、このタイトルで何か書こうとしてたんやろなーと思いつつ、今となっては全く思い出せませんw
で、書きかけ記事の中から、何か続きが書けそうだなと思った記事をピックアップし、尾ひれ背びれつけてアップしてみたいと思います。
5年の時を経て、何のフリもない唐突な内容ですが、どうぞ。
###
自分がFXを始めたのは、2011年1月でした。
もともと、周りでFXをやっている人が何人かいて気になっていたんだけど、もうちょっと収入ほしいなー、みたいなのもあって始めたような気がします。
一番最初の取引は1万ドル(USD/JPY)の買いでした。
びくびくして数分ですぐ決済し、270円くらい儲かって、あー何もせずにジュース2本分くらいのお金が手にはいった、これが不労所得というやつか、みたいに感じたのを覚えています。
最終的にこの年はそれなりに利益が出て、確定申告で結構税金取られたのでした。
そしてその分の利益は、その後のアベノミクスに対する逆張りで失敗し、ほぼなくなったんですけどねw
この時は、基本に忠実であるべきだということを強く認識しました。
それで、ほぼリセットされたなということで、1年ほどFXをやめたのでした。
その後なんだかんだで再開して、逆張りを好むスタイルを断ち切れないでいますが、割と勝ち越しています。
振り返ってみると、
2011年から2022年までの12年間で、
トータルがプラスの年:9回
トータルがマイナスの年:3回
というパフォーマンスでした。
具体的な金額は避けますが、元手が3倍くらいになっています。
ということで、 「FXウマー!これからもどんどんやっていこう!」 となりそうな流れですが、
FXは今年で終わりにして、この資金は段階的に取り崩して新NISAに突っ込んでいこうと思います。
FX、当たればデカいけど当然ハズしてもデカくて、ハイリスクハイリターンのギャンブルでしかないなというのが正直なところ。
注文ボタンを押すときは、くじ引きのような運ゲー感覚になっている自分がいるのも事実。
アラフォーのおっさんと化した今、このギャンブルで戦うのではなく、高い勝率が見込めるフィールドに移るのが賢いんちゃうかということです。
実際、FXのほうは2018年に儲かって以来ほぼ増えていないし、というか若干減ってるし、
一方で2019年からeMAXIS Slim 米国株式(S&P500) でFXに晒してた金額を積み立ててれば2倍くらいになってただろうから、この5年くらいでだいぶ機会損失したなというのが今の感触です。
投資の世界に「たられば」は無いのですが、振り返ってみると悲しくなる。これも経験、勉強ですね。
ちなみに2019年からは個別株を初めていて、こちらも結構うまくいっています。
今後は投資の話もちょこちょこ書くかもしれません。
また5年空くかもしれませんので、期待しないでくださいw
スポンサーサイト