受験してきました。
これまで受けた試験の中でも、2番目自分の業務に近い試験、
ということで(?)、ろくに勉強もせずに受験してきました。
あれ、どっかで聞いたセリフ・・・?
まあそれはともかく、結果のほどは、
午前Ⅰ: 免除
午前Ⅱ:

午後Ⅰ:

午後Ⅱ:

ということで、またも最後よくわからんくなってますが、、、
午前Ⅰは免除。朝早くないのがだいぶラクでした。
午前Ⅱはちょっと難しい印象でしたが、自己採点したら84点でまあOK。
午後Ⅰは、正直手ごたえがよくわからんが、
60点くらいは取れるのではなかろうかと。
で、問題は午後Ⅱの論文なわけですよ。
今回は1つシステムを想定して、システム概要の文章くらいは
用意して行ったわけですが、
出題のテーマとそぐわない。
これはやばいとおもいましたね。
論文のシステムを急遽変更して、テンパりながらなんとか書ききったけど、
あれではおそらくムリでしょう。
せいぜいB判定で不合格といった趣ではないでしょうか。
採点者が酒でも飲みながら採点してたら受かるかもしれんのやけどなー。
またか。
スポンサーサイト