fc2ブログ

はまそーチャレンジ

はまそーが、思いつきでチャレンジします。 略して「はまチャレ」。

レッテル

どうも、いつもみなさん応援してくれてありがとうございます☆


さてさて、前回のエントリで思わせぶりに書いた「目標」について。


資格を取る目的として、自分が考えているものを
重要度の大きい順に並べると・・・

1.勉強をするきっかけを作る
  (しかも、そこそこ体系だてて勉強できる)

2.自分にレッテルを張ることで、自覚を持つ
  →さらに知識をつけようという意識のキッカケとする 

3.肩書きを得る/知識があることを示す
  (一般的な資格取得の目的。
   しかし実際問題、自分の会社の場合はほとんど意味をなさない)


つまり、前回言ってたようにDBをろくにいじったことのない
自分がテクニカルエンジニア(DB)の資格を取得することは、
上記目標の2番目を満たすのでOK、ということです。



この2番の話は資格や勉強にとどまらず重要なことだと思います。

たとえば子どものしつけ。

散らかし放題の子どもに向かって
「おもちゃを片付けなさい!」ってしかりつけるよりも
「○○ちゃんはお片付けできる子だもんねー」と言う、つまり
子どもに対して片付けができる子だというレッテルを張る方が
ちゃんと片付けをする、という話があります。


他にも、人付き合いなんかで役にたつんじゃないかと思う。

ほら、よく
「他人を変えることはできないが、自分が変わってあげることができる」
とかいうフレーズでコミュニケーションの改善を語ってたりするけど、
このレッテル術を効果的に使うことができれば
自分の言動と態度をちょろっと変えるだけで相手を大きく変えることが
できるんじゃないかと考えるわけです。


そして、別に何かを変えようとかってわけではないけど、
このエントリ内でもあなたに対してレッテルを張っているのを気づきましたか?

スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント

うっかりのぞいてしまった…。俺は資格全くとってないんでたいしたもんやなーって思うわ。
理由の1番はいい理由やね(^^見習います。

  • 2008/05/25(日) 22:01:53 |
  • URL |
  • かめい #-
  • [編集]

うぉっ、ずいぶんブログ放置してしまったv-237
ありがとー、でもまあ結局中途半端やしもうちょい精進するわ!

  • 2008/07/20(日) 23:49:17 |
  • URL |
  • hamaso- #-
  • [編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://taro0qualification.blog67.fc2.com/tb.php/48-a20e6848
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

hamaso

Author:hamaso
とりあえず3日坊主は避けます。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

最近のトラックバック

来訪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する